2019.05.01 Wednesday
時代
昭和の時代に生まれ、平成を生き、令和の時代となりました。
新年号になりますと、否応無しに時代の流れを感じることができます。
テレビやラジオからは時代を振り返る内容が放送されたり、SNSからは新年号にむけた意気込みのようなムードを感じずにいられません。
1月1日元旦の、年号が進む機会とはまた違う、もう1ランク上のくくりでの年明けと言えるのではないでしょうか。
会社、あるいはご家庭で、5年後、10年後はどうなっているのだろう。
具体的な想像ができるのも、時代の流れを肌で感じている今この現象の産物かと思われます。
10年後、ご自身はどうなっていると思いますか?
5年後はどうでしょう。
じゃあ3年後は?
来年はどうなっていたいですか?
そうやって期間を短くしていくとみえてくるものがありますね。
わたくしは、自分で確定申告ができるようになる!
お願いしている税理士さんがもう歳なんですよねー。
10年後、生きてる?
5年後、やばいな。
ということで、自分でもできるように勉強していこうと思いまーす。
元号が変わった今、ちょっと先のことを考えてみるのもいい機会ではないでしょうか。
ちょうど大型連休なんで、ゆっくり自分と向き合う時間があってもいいかもです。
令和の時代もよろしくお願いしまーす。
カラフルなカメラストラップ「Spiral-SP」いろいろあがってます。
カメラと一緒に文化的で実りのある時代となりますように。
Spiral-SP
http://atelie-suh.com/?mode=cate&cbid=1746498&csid=1