2016.11.11 Friday
薄味上等!
八つ橋届きました。
ってゆってもお遣い用に発注したんですけどね。
ちゃんとお代も振込みました。
元祖八つ橋西尾為忠商店です。
三角ちゃいます、四角い八つ橋です。
よろしくお願いします。
親戚なんです。
本家と元祖がありますけど、元祖の方です。
1687年創業、もうすぐ330年の一番古い八つ橋屋さん。
京都によくあるお家騒動で為忠さんの時に分かれましたけど、本家さんは本家さん、元祖は元祖、
一澤帆布さんで例えるなら信三郎さん的立ち位置って感じですかねー。
一澤さんとこよりもっと仲良しですけどww
新京極と清水にお店があります。
通販ないです。
ホームページもありません。
保存料もつかいません。
チョコ味もイチゴ味もありません。
ネット社会、大量消費社会に振り回されず、昔ながらの味と様式を守ってはります。
それがいいのか悪いのかは知りませんけど、おばちゃんは言います。
「古さを守るために、新しいことに毎日挑戦してる」
おばちゃんが元気で頑張ってはるのを見ると、
70歳すぎて大統領選挙に出る人たちにも納得。
ちなみに、義理の実家(高松&名古屋)に持って行ったら
「味が薄くて物足りない」
と言われましたww
京都にいらした際は一度ご賞味ください。
工房 絲(su-) http://atelie-suh.com